向井歯科ブログ


BLOG

新着一覧

歯科治療全般

つめもの・かぶせものが取れたら「絶対に気をつけてほしいこと」

    あけましておめでとうございます。院長の向井です。お正月といえば、お雑煮にお汁粉、いそべ焼きなど、お餅を食べる機会が増える時期。せっかくなのでさまざまな食...

歯科治療全般

46歳男性の治療ケースを紹介

こんにちは。院長の向井です。年末年始にどのようにお過ごしになるのかご予定はお決まりでしょうか。普段よりも少し豪華な食事を楽しもうという方もいらっしゃることと思います。美味しいものをたくさん食べて、冬の...

歯科治療全般

「何気ない習慣」が「歯並びを悪くする」?

    こんにちは。院長の向井です。日増しに寒さが身にしみる12月。「師走」ともいわれるように、年末年始の準備に追われている方が多い季節でもありますね。&nbs...

インプラント

入れ歯からインプラントに変えた際の症例

こんにちは。院長の向井です。11月29日は何の日でしょう?  答えは『いい肉の日』です。皆さんも美味しいお肉を召し上がってみてはいかがでしょうか。 お肉をはじめ、美味しい...

歯科治療全般

あなたはいくつ当てはまる?むし歯を作る4要素

   こんにちは。院長の向井です。11月は子どもの着物姿が微笑ましい七五三がありますね。   七五三に食べる千歳飴は、「長寿を連想させる縁起...

インプラント

インプラントの手術例

こんにちは。院長の向井です。だんだんと季節が移り変わり、寒さを感じる日も増えてきました。 体調を崩しやすい時期になりますので、皆さまも十分ご自愛ください。  さて、今回は...

歯科治療全般

痛みを知らせるだけではない?神経の役割とは!

   こんにちは。院長の向井です。秋が深まる10月は栗がよく採れる季節。   食べものとして親しまれる栗は、染物の材料としても活躍します。な...

歯科治療全般

自覚症状がない!?歯周病の怖さ

こんにちは。院長の向井です。一雨ごとに秋の深まりゆく昨今、いかがお過ごしでしょうか。夏の疲れが出やすい時期ですので、くれぐれもお体を大切になさってください。さて今回はみなさんも一度は聞いたことがある「...

月刊アーカイブ