歯科コラム


COLUMN

インビザラインとワイヤー矯正の違い

矯正歯科

インビザラインとワイヤー矯正の違い

歯列矯正を検討するにあたり、インビザラインとワイヤー矯正のどちらがよいかお悩みではありませんか?

本コラムでは、インビザラインとワイヤー矯正の違いについて治療方法をメインに解説します。また、それぞれの治療方法のメリット・デメリットもご紹介いたします。ぜひご参考にしてください。

インビザラインとワイヤー矯正の治療方法に違いはある?
インビザラインは、マウスピースを装着し歯列を整える治療方法です。3Dスキャナーで採取したデータや、精密検査の結果から治療計画を立て、マウスピースを製作します。

インビザラインは、ワイヤー矯正と比較し少ない通院回数で治療が可能です。しかし、マウスピースの装着時間を厳守する必要があり、徹底した自己管理が求められます。インビザラインは全体矯正であり、治療期間は約1年半〜2年半程です。

一方、ワイヤー矯正は歯の表面にブラケットを接着し、ワイヤーを通して歯を動かす治療方法です。インビザラインとは異なり、装置は固定式のため自身での取り外しはできません。

また、マウスピースのように取り替える必要はありません。全体矯正の治療期間はインビザラインと同じく、約1年半〜2年半程です。

なお、ワイヤー矯正の方が一回の調整で歯の動く距離が長いため、早く治療が終わる場合もあります。

インビザラインとワイヤー矯正のメリット・デメリット
インビザラインで使用するマウスピースは目立たないため、見た目が気になる方に適した治療方法でしょう。自身で取り外しも行えるため、食事や歯磨きを普段通り行えます。ワイヤー矯正に比べて金属アレルギーの心配もありません。ただし、インビザラインは適応症例が限られています。インビザラインだけでは歯列矯正が行えない場合もあると把握しておきましょう。

一方、ワイヤー矯正は適応症例が幅広く、インビザラインでは治療の難しい症例にも対応できます。定期的に通院して装置の調整を行うため、自己管理を徹底する必要はありません。しかし、ワイヤー矯正は痛みや違和感をともないます。矯正装置も取り外せないため、歯磨きが難しく、ケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高まります。

インビザラインとワイヤー矯正は、どちらも歯を動かすことに変わりはありませんが、適応症例や管理の仕方が異なるため、ご自身に適した治療方法を選ぶことが大切です。

歯列矯正による歯並びの改善を検討されている方は、当院やお近くの矯正歯科へご相談ください。

Q1:インビザラインとワイヤー矯正で矯正効果に差はありますか?
A1:どちらの矯正方法も歯の動かし方に変わりはないため、矯正効果の差はほとんどないでしょう。ただし、インビザラインはワイヤー矯正に比べて歯を動かす距離が短いため、治療開始後すぐは効果を実感しにくいとされています。

Q2:インビザラインとワイヤー矯正を併用するのは、どのような時ですか?
A1:近年、インビザラインの適用症例の幅は少しずつ広がっています。しかし、インビザラインだけでは難しい症例もあり、ワイヤー矯正との併用が必要となる場合もあります。二つの治療方法を用いることで、効率良く歯を動かせるようになり、治療期間の短縮につながるでしょう。

記事監修 向井⻭科 院⻑・⻭科医師 向井 紀文

記事監修 向井⻭科 院⻑・⻭科医師 向井 紀文

略歴

  • 歯科医師
  • 歯学博士(1993年 大阪大学)

略歴

  • 1993年大阪大学歯学部卒業
    大阪大学歯学部口腔外科入局、博士号取得
    口腔外科手術のエキスパートとして、大阪労災病院、
    愛郷会笠利病院、名瀬徳洲会病院に出向
  • 2002年大阪府四條畷市にて「向井歯科院」を開業
  • 2008年「医療法人紀文会 向井歯科」となり現在に至る

カテゴリー名

月刊アーカイブ