向井歯科ブログ


BLOG

歯科治療全般 一覧

歯科治療全般

要注意!そのお口トラブル、原因はウイルス感染かも!?

  こんにちは。院長の向井です。5月5日はこどもの日ですね。 この時期に飾る五月人形には、病気などの災いから守ってくれるように、といった願いも込められています。 ...

歯科治療全般

症例のご紹介

こんにちは。院長の向井です。そろそろゴールデンウィークの時期ですね。どのように過ごすか、予定はお決まりでしょうか。新生活の疲れが溜まりがちなこの時期ですが、五月病にならないよう、上手にストレスを発散し...

歯科治療全般

歯の本数で決まる!?食事の楽しみと健康の深い関係

 こんにちは。院長の向井です。この時期の旬の食べものと言えばたけのこですね。さわやかな風味とシャキシャキした食感が食欲をそそります。 このような食の楽しみをこの先ずっと感じられるか...

歯科治療全般

歯の黄ばみ・くすみを解決!原因別の改善法

  こんにちは。院長の向井です。3月は桜をはじめとした花々が全国的に咲き始めることから、旧暦の別称で「花見月(はなみづき)」や「花月(かげつ)」とも呼ばれる月です。 きれ...

歯科治療全般

10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因が⁉

  こんにちは。院長の向井です。2月28日は日本で初めてビスケットが作られたことから「ビスケットの日」とされています。 ビスケットの歴史は古く、古代ヨーロッパ人が航海に携...

歯科治療全般

歯牙破折

こんにちは。院長の向井です。早いものでもうすぐ大晦日!2024年も終わりが近付いています。皆さまにとってどのような1年だったでしょうか。やり残したことをしっかりと整理して、新たな気持ちで2025年のス...

歯科治療全般

口臭の原因は舌にあり!?正しい舌ケアでいざ改善!

こんにちは。院長の向井です。12月13日は「煤払い(すすはらい)の日」です。古来より、この日に家中を清めて新年を迎える準備をする習慣があり、これが現在の「大掃除」のルーツになったといわれています。今年...

歯科治療全般

治療後も油断禁物!つめもの・かぶせものの寿命

 こんにちは。院長の向井です。今年の11月7日は暦の上で冬の始まりを告げる立冬です。 来る寒さに備えて、冬支度を始める方も多いのではないでしょうか。 暖房器具や冬物の衣類...

歯科治療全般

看板と愛着

こんにちは。院長の向井です。いつの間にか季節はすっかり秋模様となりました。この時期は朝晩と日中の寒暖差が大きく、免疫力の低下から歯の痛みなどの症状が出る恐れもあります。皆さま体調管理には、くれぐれも気...

歯科治療全般

母子ともにリスクが! 妊娠中の口腔ケアの重要性

 こんにちは。院長の向井です。秋といえば「食欲の秋」。旬の食材を味わうのが楽しみになる季節です。 旬の食材はおいしいだけでなく栄養価も高いため、積極的に食事に取り入れたいですね。&...

月刊アーカイブ