向井歯科ブログ


BLOG

「歯がしみる」その原因、実は…?

歯科治療全般

こんにちは。院長の向井です。
各地で真夏日の厳しい気温が記録されていますが、
暑い日には、かき氷や
アイスクリームが食べたくなりますね。

もし、冷たいものを食べたときに
歯がしみる」などの異常がありましたら、
ぜひお早めにご来院ください。
お口のトラブルは早めに治して、
快適で楽しい夏を過ごしましょう。


さて、むし歯がないのに
歯がしみる場合、その原因は
歯ぐき近くの根元が削れてしまっている
ことにあるかもしれません。

「歯がしみる」その原因、実は…?


実は、歯みがき粉をたっぷりつけて
ゴシゴシと強く横磨きすることで、
歯の根元が徐々にすり減ってしまうのです。

削れてしまった部分は元に戻らず、
象牙質が露出して神経が
刺激を受けやすくなるため、
しみる症状が出てしまいます。

どのような歯みがき粉にも
研磨剤は含まれていますので、
やりすぎない」が大事です。

また、酸性の飲み物を
長時間・頻回に飲み続けると、
歯の表面が溶けやすくなり、
さらにしみやすくなることもあります。
具体的には、スポーツドリンクや
乳酸菌飲料、炭酸飲料などですね。
すっぱいグミも流行りですが、
注意が必要といえます。


大切なのは、適切な歯みがき方法や
飲食習慣を見直すことです。
心当たりのある方は、お気軽にご相談ください。



医療法人 紀文会 向井歯科
〒575-0033 大阪府四條畷市美田町7-10
TEL:072-862-0123
URL:https://mukai-dc.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CZEPKHA_-020EAE?gm

月刊アーカイブ